
開催期間:2025年4月27日(日)~29日(祝)
開催時間:10:00~22:00
場所:吉祥寺周辺(北九州市八幡西区吉祥寺町13番11号)
交通:
西鉄バス「明治町団地」下車、徒歩7分
筑豊電鉄「筑豊香月駅」下車、徒歩25分
(注)周辺に駐車場はなく、臨時駐車場の開設もないため、公共交通機関でお越し下さい。
樹齢約160年の野田藤3本が吉祥寺を彩る
浄土宗の第二祖、鎮西上人の開山忌に合わせて開催される、福岡県にある吉祥寺の藤まつり。例年4月中旬から下旬にかけて藤の花が見頃を迎え、福岡県北九州市の保存樹に指定されている樹齢約160年の野田藤3本をはじめ、白藤、紅藤、ふち紅藤など、美しい藤の花が約1000平方メートルの藤棚を鮮やかに彩る。期間中は20数年前に始まり地域の郷土芸能として定着している吉祥太鼓が披露される。
見どころ
吉祥寺の藤棚は境内全体に広がっているので、白色や紫色の鮮やかな藤の花が寺の境内をふたするように頭上を覆う、圧巻の光景を見物できる。
お問い合わせ:吉祥寺藤まつり実行委員会 (電話:093-617-0203 香月市民センター)
吉祥寺(電話:093-617-0237)