kidschamのブログを読んでいただきありがとうございます。
kidschamは、北九州で子育て奮闘中のママ2人が立ち上げた、子育て応援サイトです。
病児保育とは?
朝、保育園に送ろうとしたら急に子供が発熱。
夜から熱が出ていて、明日の勤務を代わってもらえるかわからない。
働いているママの永遠の悩みですよね。
祖父母や親せきや親せきが近くにいて、すぐにでも看病を頼める場合はいいですが、みんなが両親などに頼めるわけではないと思います。
そんな時、ママの味方なのが【病児保育】
今日は、病児保育について詳しく書いていこうと思います。
病児保育とは?
親の仕事などの都合により、家庭での保育が困難な病気中・病気回復期の子供を、医療機関に併設された保育室で一時的に預かってくれるサービスです。
対象者と対象疾患
北九州市の病児保育を利用する場合は、原則北九州市に住んでいる生後3か月~小学校6年生までの子供。
・風邪・下痢など子供が日常にかかる疾病
・感染性疾患(インフルエンザ・水ぼうそう・おたふくかぜ・風疹)
・ぜんそくなどの慢性疾患
・骨折などの外傷性疾患
申し込み出来る人
対象となる子供の保護者
北九州市の病児保育一覧
小倉北区
病児保育室りんご(よしだ小児科医院)
場所:小倉北区馬借3丁目3-36 北九州オフィスビル
電話:093-531-7741
開所日:月曜日~土曜日(1・3・5土曜のみ)
利用時間:平日/8:30~17:30・土曜/8:30~12:30
一般診療、予防接種、乳児検診などは、時間が細かく分かれていますので、詳しくは公式サイトをチェックしてください。
病児保育室わんぱくキッズ(えびす子どもクリニック)
場所:小倉北区井堀3丁目10-16
電話:093-383-0883
開所日:月曜日~金曜日
利用時間:8:00~17:30
※前日までに電話予約が原則ですが、留守番電話に必要事項を伝えておくだけで、予約も可能。
アプリで簡単に予約ができるようになっています。麻しん、流行性角結膜炎のお子さんは、感染力が強いため、 お預かりできません。
病児保育室キッズルームあだち(あだち古賀クリニック)
場所:小倉北区足立3丁目1-27
電話:093-931-2757
開所日:月曜日~土曜日
利用時間:8:30~17:30(土曜日は12:30まで)
※利用には事前登録が必要です。
小倉南区
佐藤病保育室(佐藤こどもクリニック)
場所:小倉南区若園1丁目1−30
電話:093-952-6054
開所日:月曜日~土曜日(2・4土曜のみ)
利用時間:平日/8:00~17:30・土曜/8:00~13:30
※土曜日は継続予約のみ可能。当日予約・キャンセル不可。
平日は当日予約可能・留守番電話予約不可。
女性の院長先生で、明るく楽しい病児保育で、見学も可能となっています。
とうわ病児・病後児保育室(東和病院)
場所:小倉南区守恒本町1丁目3-1
電話:093-962-1008 病児保育専用(090-5480-6620)
開所日:月曜日~土曜日
利用時間:平日/8:30~17:30・土曜/8:30~12:30
ゆたかクリニック病児保育室
場所:小倉南区湯川新町4丁目24-11
電話:093-932-7550
開所日:月曜日~金曜日
利用時間:8:30~17:30
※クリニックの営業時間外でも、インターネットでの予約も可能。
かみそね病児保育室(そお小児科クリニック)
場所:小倉南区上曽根5丁目2-1
電話:093-471-1593 病児保育専用(093-383-8385)
開所日:月曜日~土曜日
利用時間:8:30~17:30(第1・3・5土曜日は15時30分、第2・4土曜日は13時まで)
門司区
あきたけ病児保育室(あきたけ医院)
場所:門司区東門司2-4-18
電話:093-321-0541
開所日:月曜日~土曜日
利用時間:8:30~17:30(土曜日/13:00まで)
※小児科・内科があるので、ママと同時に診察も可能な医院。
若松区
つだこどもクリニック病児保育室
場所:若松区本町1丁目7-44
電話:093-761-2577
開所日:月曜日~土曜日
利用時間:8:30〜17:30
(木曜日/8:30〜12:00.土曜日/8:30〜15:30)
八幡東区
大蔵病児保育室(橋爪小児科内科医院)
場所:八幡東区大蔵2丁目3-18
電話:093-651-8201
開所日:月曜日~金曜日
利用時間:8:30~17:30
八幡西区
黒崎病児保育室(黒崎吉田医院)
場所:八幡西区黒崎3丁目4-3
電話:093-621-0946
開所日:月曜日~土曜日
利用時間:8:30~18:00(水曜日/12:00、土曜日/16:00まで)
※病児保育は完全予約制。前日もしくは当日の7:30~可能。
にしむら病児保育室(西村医院)
- 場所:八幡西区楠橋上方2丁目1-10
電話:093-617-0298 - 開所日:月曜日~土曜日
利用時間:8:30~6:00(土曜日/8:30~13:00)
病児保育室くじら(永犬丸小児科医院)
場所:八幡西区三ケ森1丁目3-5
電話:093-612-8300
開所日:月曜日~金曜日
利用時間:8:30~17:30
北九州市の病児保育の金額
日額 | 0円 | |
福岡県内居住世帯 | 日額(所得税非課税世帯) | 0円 |
日額(生活保護世帯・市民税非課税世帯) | 0円 | |
福岡県外居住世帯 | 日額 | 2000円 |
(注2)お預かり中に症状の変化等により、診察及び治療を行う時は、保険診療により別途、費用が生じる場合があります。
(注3)食事、おむつ等は原則持参です。詳しくは、実施施設へお尋ねください。
病児保育利用する時に用意するもの
基本的に、子供が使用する消耗品は持参するようになっています。おむつなどを忘れてしまった場合は、買取になる可能性が高いので、前もってしっかり準備しておきましょう。
・健康保険証・医療証
・母子手帳
・利用申請書(各医院又はHPより取得)
・お弁当・飲み物・おやつ
・着替え・おむつ・おしりふき・タオル
最低限必要なものを書いてみましたが、各医院によっては、事前登録が必要な場合や、利用申請書が複数ある場合もあるので、いざという時に病児保育を利用したい!と考えている場合は、病児保育のある小児科に一度来院しておくことをお勧めします。
私も子供が小さいころに、どうしても外せない仕事があり、病児保育を利用したことがあります。
慣れない環境なので不安はあるものの、やっぱり看護師免許を持っている方々だと安心。
感染症や熱が高い時などは、無理をせず地域の病児保育を利用してみてくださいね(-ω-)/